おかしな行政書士。

2015年9月11日 金曜日

 どうなんでしょうか。

産まれてすぐに両親が離婚をし

全く会っていなかったどちらかの親が亡くなった場合

子供の立場として相続すべきなのでしょうか?


会わなかった親の財産や生活状態も判らないのに

相続します。

なんて言っちゃった後に莫大な負債があったら・・・

なんてこともでてきます。


まぁ 愛人の子供も嫡出子と同じ財産を

もらうことを考えると

博打をしてみるのもいいのか

いやいや 関わらない方が良いのか悩んでしまいます。


僕には関係ないのですがね



ちょっとおかしな行政書士がいました。

自分の親の相続手続きをするのに

1時間1500円の時給を取りながら手続きをしていた。

他の相続人からの相談だったのですが

それほどまでしてお金が欲しいのかと

驚いてしまいましたが

実はその行政書士親が亡くなる2年前に養子縁組してました・・・

しかし その養親は死亡日不詳の死に方


ちょっと 財産を狙っているのではと思うのは僕だけでしょうか・・・

投稿者:貴田和仁

上に戻る