貴田事務所 ブログ

2025年10月18日 土曜日

続報。

さて、前回書いた「住宅用家屋証明書の悪用」についての続報です。
まるでドラマのような展開になってきたので、登場人物を整理しておきましょう。
合理的に生きたい司法書士としては、コントのような数日間でした。

登場人物
売主:K(私の知り合い)
買主:M
売主の仲介:Uハウス X店の新人O
買主の仲介:Uハウス Y店の店長W
Uハウスの役員:N

登記手続きは、売主が住所変更と抵当権抹消、買主が所有権移転。
物件はマンションです。

10月14日
新人Oから電話。「Kさんに不動産取引の件で連絡がいってると思いますが〜」と。
書類をメールで受け取り確認すると、物件はすでにベース貸し(米軍賃貸)中。
当然、住宅用家屋証明書は使えない案件。

そこで減税なしの見積書を送ると、Oからまさかのひと言。
「減税した見積書、送ってください」

おい。
まあ一応、送っておいた。

10月15日
別件でKの取引があり、そこにUハウスの役員Nが登場。
ついでに私は言った。
「賃貸案件で減税使ったら詐欺ですよ」

N「買主の希望なので...」
私「いやいや、希望とかそういう問題じゃないです」

私とKで説得した結果、「16日に社内で検討します」とのこと。

10月16日
朝9時、店長Wから電話。

W「問題は解決しましたので〜」
私「どうするんですか?」
W「司法書士替えますから」

え?そう来た?

私「じゃあ、住所変更も抵当権抹消もそっちでどうぞ」
W「わかりました」
私「ちなみに、犯罪行為したら税務署と市役所に連絡しますね」
W「どーぞ」

軽っ。

すぐOに「Wがほかの司法書士でやるって言ってるから、Kさんにも伝えて」と連絡。
Kにも2回電話したけど出ない。

面白すぎたので、同業の司法書士仲間にもWとのやり取りを話す。
その後、仲介の営業と栃木県まで出張。
当然、車内でもこの話で大盛り上がり。

夜、18時過ぎ。
O「役員Nから連絡があったと思いますが、取引お願いします...」

その瞬間、怒りゲージMAX。
私「Wがほかでやるって言ってるのに、新人に電話させるってどういう神経!?」
怒りのスイッチ全開。
最後に「やるか!」で通話終了。

10月17日
夜8時過ぎ、Kから電話。

K「きだくーん、どういうことだよ〜。ここにNがいて困った顔してるぞ〜」

KとNに30分ほど事情を説明。
「仕事は引き受けません」と改めて伝える。

で、Nに「Wは何て言ってるの?」と聞くと、まさかの答え。
「何も話してません」

つまり、Oが「きださん怒ってます」とだけ報告して、
NはWにも確認せず、状況がまったくわかっていなかった。

Nには「私に電話する前に、まずWに確認して」と伝える。

10月18日
Nから何度か電話があり、折り返すとWがまた嘘をつく。
「買主さんの方で司法書士を用意しましょうか、って言っただけです」

いや、それだけじゃないよね?

Oにも確認するよう伝え、「スマホの会話、録音してあるから嘘はバレますよ」と釘を刺す。

Nは電話越しに謝罪していたが、NもOも本質的には悪くない。
すべては店長Wが、
お客をコントロールできず、詐欺まがいの話を止められず、最後に司法書士のせいにする。
という残念な展開。

Wは私を完全に舐めていた。
「どうせやるんだろう」と思っていたらしい。
本人に確認済み。

会話の中でも辻褄が合わないことが次々と出てきて、
本人も自分が何を言ったか理解していない様子。
ここまで大事になるとは思っていなかったのだろう。

KはUハウスにとって超太客。
でも今回の件で「もうUハウスは使わない」とのこと。
私としては、正直一番損している。
なんなら今後、KがUハウスで取引をする場合も「一切仕事を引き受けなくていい」とまで言っている。

正直なところ、住宅用家屋証明書の取得なんて、せいぜい一万円ちょっとの仕事。
それでいて、もしもの場合には警察、市役所、税務署から事情聴取を受ける羽目になる。
そんな割に合わない話、やってられない。

一万円のために半日拘束なんて、合理的に生きたい私とは真っ向から反する。
法律家である前に、まず人としてリスク管理です。

これは典型的な構図。
貧乏くさいわがままな客、金になるなら倫理も飛ぶ不動産屋、
そして仕事欲しさに奴隷化している司法書士たち。

この三者が揃えば、そりゃ事件にもなる。
私はただ、普通のことを普通に言っただけ。
それでも波風が立つのが、この業界のリアルです。

小さな書類ひとつにも、倫理観と覚悟が問われる。
それがこの仕事の、そして人生のリアルなコストだと思う。

このエントリをlivedoorクリップに登録
このエントリをBuzzurlにブックマーク
Deliciousにブックマーク

投稿者 貴田和仁

新着情報

一覧を見る

アクセス


大きな地図で見る
住所:
〒245-0015
横浜市泉区中田西一丁目1番20号
クロシェット・ボナール201
営業時間:
9:00~18:00
定休日:
土日祝日

横浜相続遺言駆け込み寺を見た!とご連絡ください

お問い合わせ 詳しくはこちら