貴田事務所 ブログ
2012年9月 9日 日曜日
仲介手数料無料。
こんばんは
ちょろっと事務所に来ました
最近では司法書士の仕事と
不動産仲介の仕事でバタバタしてます
仲介の仕事は土日の打ち合わせが
多いため休みがありません・・・
働けるうちは働こう
さて 不動産仲介で仲介手数料無料の
会社が増えてきてますが
なぜ無料でやっていけるのでしょうか
基本的には最大無料という意味です
例えば3000万円の新築建物の場合は
仲介手数料は約100万円
この場合買主を見つけた不動産屋は
売主及び買主両方から100万円をもらう
よって合計200万円
しかし無料のところは売主からのみなので
100万円だけになってしまう
要は薄利でやってますよってこと
少人数でやっていれば100万でも
月に3件あれば300万円
十分でしょ
うちの場合も仲介手数料最大無料
薄利でも十分だもん
それに税理士やFPも協力してくれてるし
お客様にとってはどこよりも頼りになるのでは
とういうことで
宣伝でした。
ちょろっと事務所に来ました
最近では司法書士の仕事と
不動産仲介の仕事でバタバタしてます
仲介の仕事は土日の打ち合わせが
多いため休みがありません・・・
働けるうちは働こう
さて 不動産仲介で仲介手数料無料の
会社が増えてきてますが
なぜ無料でやっていけるのでしょうか
基本的には最大無料という意味です
例えば3000万円の新築建物の場合は
仲介手数料は約100万円
この場合買主を見つけた不動産屋は
売主及び買主両方から100万円をもらう
よって合計200万円
しかし無料のところは売主からのみなので
100万円だけになってしまう
要は薄利でやってますよってこと
少人数でやっていれば100万でも
月に3件あれば300万円
十分でしょ
うちの場合も仲介手数料最大無料
薄利でも十分だもん
それに税理士やFPも協力してくれてるし
お客様にとってはどこよりも頼りになるのでは
とういうことで
宣伝でした。
投稿者 貴田和仁 | 記事URL
2012年9月 8日 土曜日
相続相談。
おはようございます
先ほど相続の相談が終了しました
このお客様は4年前にもお仕事させていただいた
お客様です
うちに声をかけていただきありがたい
不足書類の取得に進むぞ!
昨晩は11時まで不動産購入のお客様の対応
12時過ぎに事務所を出ましたので
ちょっとくたくた・・・
しかし 仕事は好きではないが
仕事をしているのは好き
生きてるって実感するのかな
先ほど相続の相談が終了しました
このお客様は4年前にもお仕事させていただいた
お客様です
うちに声をかけていただきありがたい
不足書類の取得に進むぞ!
昨晩は11時まで不動産購入のお客様の対応
12時過ぎに事務所を出ましたので
ちょっとくたくた・・・
しかし 仕事は好きではないが
仕事をしているのは好き
生きてるって実感するのかな
投稿者 貴田和仁 | 記事URL
2012年9月 7日 金曜日
不動産仲介。
おはようございます
今日はこれからバタバタします
そのため今のうち書いてしまうぞと
昨日のブログで知り合いから質問がありました
その人は新築住宅を購入予定
物件は3,500万円くらい
そんなにお金をかけたくない
必要経費などを知りたいと・・・
なぜ司法書士事務所に
と思う方もいらっしゃいますが
私は不動産の仲介会社を持っているため
あまり人に知られたくなかったのですが
ひっそりとやってます
そのためいろんな相談がきます
昨日も書きましたが
損をしたくなければ
考えましょう
今日はこれからバタバタします
そのため今のうち書いてしまうぞと
昨日のブログで知り合いから質問がありました
その人は新築住宅を購入予定
物件は3,500万円くらい
そんなにお金をかけたくない
必要経費などを知りたいと・・・
なぜ司法書士事務所に
と思う方もいらっしゃいますが
私は不動産の仲介会社を持っているため
あまり人に知られたくなかったのですが
ひっそりとやってます
そのためいろんな相談がきます
昨日も書きましたが
損をしたくなければ
考えましょう
投稿者 貴田和仁 | 記事URL
2012年9月 6日 木曜日
不動産購入。
おはようございます
先日不動産を購入したお客様からの質問
欲しい物件が決まっています
不動産屋にそのことを伝える
わかりました
では 売主に確認してみます
物件の確保ができました
では契約日はいつにしますか
仲介手数料は☓☓☓万円になります
お客様はこんなんでお金もらえていいね
確かにそう思うでしょう
ではどうしたらいいのか・・・
知らないってことは損をするってことなので
ここでは書きません
先日不動産を購入したお客様からの質問
欲しい物件が決まっています
不動産屋にそのことを伝える
わかりました
では 売主に確認してみます
物件の確保ができました
では契約日はいつにしますか
仲介手数料は☓☓☓万円になります
お客様はこんなんでお金もらえていいね
確かにそう思うでしょう
ではどうしたらいいのか・・・
知らないってことは損をするってことなので
ここでは書きません
投稿者 貴田和仁 | 記事URL
2012年9月 5日 水曜日
相続税法改正。
こんばんは
昨晩は保険代理店、税理士とともに打ち合わせ
近々セミナーを行うのでその内容を考えていきました
細かいことは言えませんが
泉区を中心に徐々に広げたいなと思ってます
人数は15名規模なので皆さんの
質問を十分聞けるでしょう
まずは相続税法の改正により
皆様にどのような不利益があるのか
その不利益にどのような対応策があるのか
を説明していきたいと思っています
司法書士としてはあまり出番がありません
いいんです
今後 確実に出番が出てきますから
では 詳細はまた
昨晩は保険代理店、税理士とともに打ち合わせ
近々セミナーを行うのでその内容を考えていきました
細かいことは言えませんが
泉区を中心に徐々に広げたいなと思ってます
人数は15名規模なので皆さんの
質問を十分聞けるでしょう
まずは相続税法の改正により
皆様にどのような不利益があるのか
その不利益にどのような対応策があるのか
を説明していきたいと思っています
司法書士としてはあまり出番がありません
いいんです
今後 確実に出番が出てきますから
では 詳細はまた
投稿者 貴田和仁 | 記事URL