貴田事務所 ブログ
2012年9月13日 木曜日
過去。
こんばんは
昨日 長く付き合っている営業と
話をしていたら
私の過去を知らなかった・・・
別に変な過去ではなく
元住宅の設計であったことを
たいした話ではないのだが
ちょっとびっくり
建築士→土地家屋調査士→司法書士
こんな流れ
阪神大震災後の神戸にいました
当時は大変でしたが
今考えればいい経験でした
ちょっと風変わりな司法書士ですがよろしく
昨日 長く付き合っている営業と
話をしていたら
私の過去を知らなかった・・・
別に変な過去ではなく
元住宅の設計であったことを
たいした話ではないのだが
ちょっとびっくり
建築士→土地家屋調査士→司法書士
こんな流れ
阪神大震災後の神戸にいました
当時は大変でしたが
今考えればいい経験でした
ちょっと風変わりな司法書士ですがよろしく
投稿者 貴田和仁 | 記事URL
2012年9月12日 水曜日
相続書類。
こんばんは
相続登記の依頼を受けた時に
今持ってる書類全て持ってきて下さい
と連絡しますが
なぜか
少しずつ持ってくる方がいます
依頼を受けると直ぐに不足書類の
取得に取り掛かってしまいます
次の日に
この書類があるのだが・・・
さらに次の日に
この書類もあるのだが・・・
遅いです
既に動いてしまってます
お願いなので
まとめて持ってきて下さい
相続登記の依頼を受けた時に
今持ってる書類全て持ってきて下さい
と連絡しますが
なぜか
少しずつ持ってくる方がいます
依頼を受けると直ぐに不足書類の
取得に取り掛かってしまいます
次の日に
この書類があるのだが・・・
さらに次の日に
この書類もあるのだが・・・
遅いです
既に動いてしまってます
お願いなので
まとめて持ってきて下さい
投稿者 貴田和仁 | 記事URL
2012年9月11日 火曜日
助かります。
こんばんは
昨日の午後は横須賀にて打ち合わせ
打ち合わせと言うよりも
ある方々を紹介していただきました
本当に助かります
コミュニケーションの場という所に
顔を出すこともないので
人脈が本当にありません
そんな中で紹介していただき
さらに 本日紹介された方から
ある融資先の登録司法書士の
話まで頂いてしまいました
そんな方々の名を汚さぬように
頑張っていきます
昨日の午後は横須賀にて打ち合わせ
打ち合わせと言うよりも
ある方々を紹介していただきました
本当に助かります
コミュニケーションの場という所に
顔を出すこともないので
人脈が本当にありません
そんな中で紹介していただき
さらに 本日紹介された方から
ある融資先の登録司法書士の
話まで頂いてしまいました
そんな方々の名を汚さぬように
頑張っていきます
投稿者 貴田和仁 | 記事URL
2012年9月10日 月曜日
今日より明日。
こんばんは
仲間たちと今後の話を今日もしてきました
私は今日より明日
いや
今日より5年後、10年後を
今の世の中
自分さえ良ければ
という人が多いですが
すべての人がwinになれるよう
考えたほうがいいのでは
計画は十分であっても
人の感情がすべてを崩してしまう
そこをどう押さえるかが課題です
仲間たちと今後の話を今日もしてきました
私は今日より明日
いや
今日より5年後、10年後を
今の世の中
自分さえ良ければ
という人が多いですが
すべての人がwinになれるよう
考えたほうがいいのでは
計画は十分であっても
人の感情がすべてを崩してしまう
そこをどう押さえるかが課題です
投稿者 貴田和仁 | 記事URL
2012年9月 9日 日曜日
仲介手数料無料。
こんばんは
ちょろっと事務所に来ました
最近では司法書士の仕事と
不動産仲介の仕事でバタバタしてます
仲介の仕事は土日の打ち合わせが
多いため休みがありません・・・
働けるうちは働こう
さて 不動産仲介で仲介手数料無料の
会社が増えてきてますが
なぜ無料でやっていけるのでしょうか
基本的には最大無料という意味です
例えば3000万円の新築建物の場合は
仲介手数料は約100万円
この場合買主を見つけた不動産屋は
売主及び買主両方から100万円をもらう
よって合計200万円
しかし無料のところは売主からのみなので
100万円だけになってしまう
要は薄利でやってますよってこと
少人数でやっていれば100万でも
月に3件あれば300万円
十分でしょ
うちの場合も仲介手数料最大無料
薄利でも十分だもん
それに税理士やFPも協力してくれてるし
お客様にとってはどこよりも頼りになるのでは
とういうことで
宣伝でした。
ちょろっと事務所に来ました
最近では司法書士の仕事と
不動産仲介の仕事でバタバタしてます
仲介の仕事は土日の打ち合わせが
多いため休みがありません・・・
働けるうちは働こう
さて 不動産仲介で仲介手数料無料の
会社が増えてきてますが
なぜ無料でやっていけるのでしょうか
基本的には最大無料という意味です
例えば3000万円の新築建物の場合は
仲介手数料は約100万円
この場合買主を見つけた不動産屋は
売主及び買主両方から100万円をもらう
よって合計200万円
しかし無料のところは売主からのみなので
100万円だけになってしまう
要は薄利でやってますよってこと
少人数でやっていれば100万でも
月に3件あれば300万円
十分でしょ
うちの場合も仲介手数料最大無料
薄利でも十分だもん
それに税理士やFPも協力してくれてるし
お客様にとってはどこよりも頼りになるのでは
とういうことで
宣伝でした。
投稿者 貴田和仁 | 記事URL














