貴田事務所 ブログ
2013年3月20日 水曜日
信託銀行って。
先日 初めて銀行の遺言業務を
頼んでいる人に会いました
実際は頼んだ人の相続人ですが
いまだに銀行神話みたいな事を
信じている人は多くいます
別のブログで書いたとおり
投資信託や生命保険など
銀行を通じて行えば間違いないと
遺言業務も同様で銀行なら間違いないと・・・
さて
相続人の話では父親が亡くなって4ヶ月経過するが
一切の連絡もないし
どのくらいの費用がかかるのかも連絡がない
また 遺言業務を進めていく上で
生前の財産把握がされておらず
亡くなった後に他に財産がないか確認してきたりと
非常に困っていました
そもそも
相続手続きで一番費用を取るところが
信託銀行による相続手続きです
次に税理士(相続税の金額による)
弁護士(紛争時の裁判手続き費用など)
行政書士(訳の分からない費用を請求する)
最後に司法書士です
信託銀行は税理士、司法書士の費用は別で
訳の分からない費用を取っていきます
今回の相続人の人には
まず 信託銀行の手続きを中止してもらい
税理士及び司法書士で仕事を分担するように
進めています
ちなみに
信託銀行からは最高で1000万円の
手続き費用がかかると言われています
ちゃんちゃん
頼んでいる人に会いました
実際は頼んだ人の相続人ですが
いまだに銀行神話みたいな事を
信じている人は多くいます
別のブログで書いたとおり
投資信託や生命保険など
銀行を通じて行えば間違いないと
遺言業務も同様で銀行なら間違いないと・・・
さて
相続人の話では父親が亡くなって4ヶ月経過するが
一切の連絡もないし
どのくらいの費用がかかるのかも連絡がない
また 遺言業務を進めていく上で
生前の財産把握がされておらず
亡くなった後に他に財産がないか確認してきたりと
非常に困っていました
そもそも
相続手続きで一番費用を取るところが
信託銀行による相続手続きです
次に税理士(相続税の金額による)
弁護士(紛争時の裁判手続き費用など)
行政書士(訳の分からない費用を請求する)
最後に司法書士です
信託銀行は税理士、司法書士の費用は別で
訳の分からない費用を取っていきます
今回の相続人の人には
まず 信託銀行の手続きを中止してもらい
税理士及び司法書士で仕事を分担するように
進めています
ちなみに
信託銀行からは最高で1000万円の
手続き費用がかかると言われています
ちゃんちゃん
投稿者 貴田和仁 | 記事URL
2013年3月15日 金曜日
格が違う。
先日
ある銀行から連絡がありました
ちょっと困った相談です
もし できないと思うのならば
断ってもらって結構ですので
一度相談に乗って下さいと・・・
といっても
相談者は別の会社
そして
先日相談に行きましたが
話を聞いて5分後にはできないな
しかし
細かく聞いていくと
うまく抜け道があるじゃないか
その抜け道をいろいろと教えてあげました
担当の方が帰りがけに言ってましたが
何でもやってくれる司法書士を銀行に紹介してくれと
頼んだらしいです
あほか!
僕を知っている人は
僕が固いことを知っていると思いますが
たぶん見た目だけで判断したのでしょう
そんじょそこらの司法書士とは格が違うんだよ
知識の量が違うんだよ!
当然 その会社は僕のアドバイスに大喜びしましたが
数日後に連絡が・・・
問題が解決しました ありがとうございました
だとさ
おいおい
人のアドバイスを
他の人にやらせたのか???
二度とこの会社の相談にはのりません
馬鹿な司法書士にでも相談して下さいな
ある銀行から連絡がありました
ちょっと困った相談です
もし できないと思うのならば
断ってもらって結構ですので
一度相談に乗って下さいと・・・
といっても
相談者は別の会社
そして
先日相談に行きましたが
話を聞いて5分後にはできないな
しかし
細かく聞いていくと
うまく抜け道があるじゃないか
その抜け道をいろいろと教えてあげました
担当の方が帰りがけに言ってましたが
何でもやってくれる司法書士を銀行に紹介してくれと
頼んだらしいです
あほか!
僕を知っている人は
僕が固いことを知っていると思いますが
たぶん見た目だけで判断したのでしょう
そんじょそこらの司法書士とは格が違うんだよ
知識の量が違うんだよ!
当然 その会社は僕のアドバイスに大喜びしましたが
数日後に連絡が・・・
問題が解決しました ありがとうございました
だとさ
おいおい
人のアドバイスを
他の人にやらせたのか???
二度とこの会社の相談にはのりません
馬鹿な司法書士にでも相談して下さいな
投稿者 貴田和仁 | 記事URL
2013年3月12日 火曜日
拒否。
何となく書く気分になれず
そのままにしていましたが・・・
ある相続の相談で
認知症の母親の通帳などを
妹が管理をしていた
妹を信じていないわけではないが
ある日
母親の通帳などを見せて欲しいと言うと
拒否!!
その段階で相談者は
妹を信じることができなくなってしまいました
その後何度も見せて欲しいと言っても
妹は拒否し続け
母親の認知症もひどくなり
後見人を付けることにしました
後見には裁判所に収支を
報告しなければいけないため
不正なお金の動きはできません
しかし
盲点が一つあります
後見人にも裁判所にも
届け出ずに隠し持った通帳があった場合です
しかも
カードで少しずつ下ろしていけば
一切分かりません
後見人を付けることもいいとは思いますが
認知症になる前に
家族みんなできちんとルールを
作っておかないと
暴走する人は出てきます
家族であってもお金のことは
信じてはいけません。
そのままにしていましたが・・・
ある相続の相談で
認知症の母親の通帳などを
妹が管理をしていた
妹を信じていないわけではないが
ある日
母親の通帳などを見せて欲しいと言うと
拒否!!
その段階で相談者は
妹を信じることができなくなってしまいました
その後何度も見せて欲しいと言っても
妹は拒否し続け
母親の認知症もひどくなり
後見人を付けることにしました
後見には裁判所に収支を
報告しなければいけないため
不正なお金の動きはできません
しかし
盲点が一つあります
後見人にも裁判所にも
届け出ずに隠し持った通帳があった場合です
しかも
カードで少しずつ下ろしていけば
一切分かりません
後見人を付けることもいいとは思いますが
認知症になる前に
家族みんなできちんとルールを
作っておかないと
暴走する人は出てきます
家族であってもお金のことは
信じてはいけません。
投稿者 貴田和仁 | 記事URL
2013年3月 4日 月曜日
報告。
ちょっとバタバタしていたため
放置状態でしたね・・・
さて 土曜日にさいか屋でセミナー兼個別相談
セミナーではいくつかの事例を出していきました
参加者の中に事例と全く同じ状態の人もおり
個別相談でじっくりと聞くことができました
今 いろいろなところで相続相談所みたいなことを
していますが
結局は他の資格者に外注を頼むことになってしまいます
餅は餅屋ではじめから資格者に相談すべきです
さらに
午後からの方とは保険についての相談です
保険の種類については説明はしませんが
どの様に活用すべきか
を説明させて頂きました
その結果
予定以上の保険に加入することが決まりました
僕の利益ではないのですが
お手伝いです
結構 楽しかったです。
放置状態でしたね・・・
さて 土曜日にさいか屋でセミナー兼個別相談
セミナーではいくつかの事例を出していきました
参加者の中に事例と全く同じ状態の人もおり
個別相談でじっくりと聞くことができました
今 いろいろなところで相続相談所みたいなことを
していますが
結局は他の資格者に外注を頼むことになってしまいます
餅は餅屋ではじめから資格者に相談すべきです
さらに
午後からの方とは保険についての相談です
保険の種類については説明はしませんが
どの様に活用すべきか
を説明させて頂きました
その結果
予定以上の保険に加入することが決まりました
僕の利益ではないのですが
お手伝いです
結構 楽しかったです。
投稿者 貴田和仁 | 記事URL
2013年2月25日 月曜日
信託銀行って。
最近は
ちょっと勉強しただけの人が
相続やります
なんて言ってます
例えば 葬儀社や信託銀行、不動産会社
FPもってるから安心ですよ
って
FPは簡単な資格なので騙されてはいけません
ろくに相続の勉強なんてしないで取れます
今 ちょっと大変な相続をやるのですが
遺産分割は信託銀行が作っている
と言ってました
どうせ 他の司法書士、税理士、弁護士などにやらせて
中間マージンを取っています
投資信託でも手数料商売しているのと同じ
ちなみに 信託銀行に頼むことが一番お金がかかって無駄なこと
皆さんが勉強をしないから騙されるのです
相続は弁護士、司法書士に頼みましょう
弁護士と司法書士では金額が違うと思いますが
結果は同じです
相続人間で争っているときは司法書士が
間に入ることができないので弁護士に頼むべきです
相続税が発生するときだけ税理士に頼めばいいです
行政書士はどうでもいいです
もう少し勉強しましょう!!
ちょっと勉強しただけの人が
相続やります
なんて言ってます
例えば 葬儀社や信託銀行、不動産会社
FPもってるから安心ですよ
って
FPは簡単な資格なので騙されてはいけません
ろくに相続の勉強なんてしないで取れます
今 ちょっと大変な相続をやるのですが
遺産分割は信託銀行が作っている
と言ってました
どうせ 他の司法書士、税理士、弁護士などにやらせて
中間マージンを取っています
投資信託でも手数料商売しているのと同じ
ちなみに 信託銀行に頼むことが一番お金がかかって無駄なこと
皆さんが勉強をしないから騙されるのです
相続は弁護士、司法書士に頼みましょう
弁護士と司法書士では金額が違うと思いますが
結果は同じです
相続人間で争っているときは司法書士が
間に入ることができないので弁護士に頼むべきです
相続税が発生するときだけ税理士に頼めばいいです
行政書士はどうでもいいです
もう少し勉強しましょう!!
投稿者 貴田和仁 | 記事URL














