貴田事務所 ブログ

2013年1月28日 月曜日

聞いちゃって。

 休みの日に相続相談でした

休みの日の方がゆっくり話せるから

いいんだよね


相談自体は大して時間がかからなかったが

やはり

いざ相続となると何をしていいのか

分からなくなるみたいです


そりゃ 何度もあることではないので

そんなもんでしょうが

分からなけりゃ聞いて

と伝えました


別に覚える必要のないものは

人に聞いたり

やってもらった方が

楽ですよ

たぶん

これからもやらなきゃいけないことが

出てくるので

聞いてくれるでしょう
このエントリをlivedoorクリップに登録
このエントリをBuzzurlにブックマーク
Deliciousにブックマーク

投稿者 貴田和仁 | 記事URL

2013年1月25日 金曜日

期間制限。

 こんばんは

相続では亡くなられた方の

戸籍謄本(除籍謄本)が必要になります

しかも

出生から死亡までの戸籍が必要になります

そのため

本籍を動かすと面倒です

まず最後の戸籍を取り

どこから転籍したかを調べます

そして

届いた除籍謄本から

また

どこから転籍したかを調べます

結局

その繰り返し


地方の場合は

以前も書きましたが

小為替で請求します


分からない人は頼んだ方が楽です


相続に関する書類には

期間制限がありませんので

3ヶ月を越えても利用できます

そのため

父が亡くなり

その後に母が亡くなった場合でも

父の相続に使った書類を

使うこともできます


みなさん

戸籍関係は取っておきましょうね

自分の相続の時にも使えるかもよ・・・

このエントリをlivedoorクリップに登録
このエントリをBuzzurlにブックマーク
Deliciousにブックマーク

投稿者 貴田和仁 | 記事URL

2013年1月24日 木曜日

相続放棄で。

相続放棄って知ってますか?

多少は聞いたことがあるでしょう


亡くなった方の財産がマイナスの方が多いとき

相続放棄することがあります

当然借金も財産ですから


では問題です

相続放棄をした後

生命保険の受取人になっていることを知りました


さて

生命保険を受け取ることができるでしょうか


生命保険受け取ったら

相続放棄が無効になるのでは?


相続放棄したのだから

生命保険は受け取れないんじゃないの?


正解を知りたい方は

連絡下さい!

または

ネットで調べて
このエントリをlivedoorクリップに登録
このエントリをBuzzurlにブックマーク
Deliciousにブックマーク

投稿者 貴田和仁 | 記事URL

2013年1月23日 水曜日

別です。

 相続でよくある話ですが

亡くなったことを銀行に話してしまうと

口座の凍結がされてしまいます

さて困った

亡くなられた方の口座から

色々引き落とされていたら

まずい!!!


良いことか悪いことかは別として

黙っていた方が無難です


だって

お得意様で毎日のように銀行員が

家に来てなければ

ばれないでしょ


相続書類が揃ってから

亡くなったので手続きしたいと

話せばすんなり片付きます


何度も言いますが

良いことか悪いことかは

別ですよ


このエントリをlivedoorクリップに登録
このエントリをBuzzurlにブックマーク
Deliciousにブックマーク

投稿者 貴田和仁 | 記事URL

2013年1月22日 火曜日

100%。

 相続税の最高税率及び控除額の

変更がされそうですね

お金持ちからはたくさん取れ

そんな感じでしょうか???


しかし

僕の考えでは

相続税は100%でいいんじゃない

と思ってしまう


皆さんには

節税しましょうと言いますが

本当はちょっと違う


財産を残された子供たちが

ろくな人生を送れないのでは

と思ってしまいます


そのため

自分の両親には

お金は残さずに使い切りましょう

と言っています


でも

今のこの国では100%は無理ですね

無駄遣いされそう

いや されるでしょう


税金を払ってもいい

という

日本にして欲しいですね
このエントリをlivedoorクリップに登録
このエントリをBuzzurlにブックマーク
Deliciousにブックマーク

投稿者 貴田和仁 | 記事URL

新着情報

一覧を見る

アクセス


大きな地図で見る
住所:
〒245-0015
横浜市泉区中田西一丁目1番20号
クロシェット・ボナール201
営業時間:
9:00~18:00
定休日:
土日祝日

横浜相続遺言駆け込み寺を見た!とご連絡ください

お問い合わせ 詳しくはこちら